梅津酒造の旨いお酒・梅酒などの専門店です。お酒を美味しく飲むには、いいお酒を選ぶことが大切です。日本酒を正しく知って、お酒の本当の美味しさをご堪能ください。⇨お酒を美味しく
お買い求めはこちら(→Shop)で


「梅津酒造のこだわり」
「日本酒は米の酒」と考え、仕込みは全て米だけ。
近年は「生酛の素晴らしさと・美味しさを皆様にお伝えしたい」と生酛造りに力を入れておられます。
日本酒の種類
お酒の種類には、精米歩合と醸造アルコールの添加ある無しで以下のように分類されます。
大吟醸酒
精米歩合50%以下、醸造アルコールを添加。固有の香味、色沢が特に良好とされるもの。
純米大吟醸酒
精米歩合50%以下、醸造アルコール添加なし。醸造アルコールを添加した大吟醸酒に比べると、香りが穏やかで深い味わいとなるのが特徴。
吟醸酒
精米歩合60%以下、醸造アルコールを添加。果物のような香りと、軽快でフルーティーな味わい。
純米吟醸酒
精米歩合60%以下、醸造アルコール添加なし。
本醸造酒
精米歩合70%以下、醸造アルコールを添加。味は、キリリとした辛口になります。主に食中酒として飲まれることが多いお酒です。
純米酒
精米歩合の規定なし。醸造アルコール添加なし。米、米こうじ、及び水を原料としたお酒。これこそが昔からの日本酒というべきもの。米のふくよかな香り、コクのある味わい。とても口当たりが良い。
お酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。
妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。お酒はおいしく適量を。
©DS BE 1. All Rights Reserved.